おしらせ詳細

「中国発酵やさいの知恵」勉強会&マルシェ開催のご報告

5月18日、当社渋谷本社ビルにて、一般社団法人日本SDGs農業協会との共催で、勉強会「食べることは生きること」および「富ヶ谷オーガニック・マルシェ」を開催しました。

 

本企画は、当社が提唱する健康哲学の一つ「バランスの取れた食生活」の啓発を目的とし、食に関する正しい知識を深めながら、農業生産者とのつながりを育み、日々の食卓を彩る食材選びを楽しむ新たな体験を提供するものです。

 

勉強会では、外食アワード2022を受賞し、メディア取材が絶えないガチ中華人気店「味坊」を都内で13店舗を経営する味坊集団の代表取締役社長・梁宝璋氏が、『中国発酵やさいの知恵』をテーマに、発酵野菜・干し野菜を通じて、心も体も健やかに生きるための昔ながらの”知恵”について特別講義しました。また、日本SDGs農業協会 初代代表理事の照沼勝浩氏の特別講義「究極の天然スイーツ『ほしいも』世界につながる命」も併せて行われました。

 

株式会社白寿生科学研究所は、人生100年時代の健康産業のリーディングカンパニーを目指し、これからもセルフケアの重要性を啓発するとともに、本社ビルを拠点とした健康情報の発信強化に努めてまいります。

 

※次回は、6月15日(日)にマルシェのみ開催を予定しています。